神徳稲荷神社

人として大切な『人生儀礼』を

人として大切な
『人生儀礼』を

ご祈願のご案内

ご祈祷は、人々の願いを神様に祈り捧げる儀式のことで、最も丁寧な参拝方法といわれています。

しかし、社殿の前に置かれた賽銭箱にお金を投げ入れる通常の参拝でも、神様にお願いや感謝を伝えることができます。
そのため、直接社殿に上がっておこなうご祈祷では、神様が祀られている拝殿で行われるため、安全祈願やお祝い事などより特別なお祈りができます。

祈願は、祈祷や祈念ともいわれます。
神職が神様と我々をつなぎ、神様へのお願いやお礼を伝えて、神様のご加護をいただけるように願うものです。

祈願には、人生の通過儀礼や年の行事に関わることなど様々な種類のものがあります。
通過儀礼としては、お宮参り・七五三・安産祈願などがあります。

近年ではお宮参りや七五三を写真だけで済ませてしまったり、行わなかったりする家庭もあるようです。
もちろん、簡単な参拝だけで済ませてしまっても問題はありませんが、通過儀礼としてのご祈願はその土地の神様に成長や無事の報告をし、
これからの健やかな成長を祈る機会でもあります。

年の行事に関わるご祈願には、年の節目の正月初祈願や節分の厄除け祈願などがあります。
また、年間を通して商売繁盛や交通安全など、日々の生活に関係するご祈願も行われています。

ご祈願は神様に日常生活の感謝やお願いを伝えられるとても丁寧な参拝方法です。

ご祈願の内容

出張祭典地鎮祭・新築・家祓い・葬儀
年忌祭・会社祓い等
社殿祈願祭車のお祓い(新車・中古車)
安産・初宮詣・七五三・七草
家内安全・新年のお祓い
航空安全・厄祓い
会社安全祈願祭、年始祈願祭など、
ご希望のご祈願祭を奉仕します
結婚奉告入籍(婚姻届の提出)にあたり
ご夫婦として節目の誓いを立てる、
おふたりだけの結婚奉告(入籍奉告)。
安産祈願懐妊5ケ月目の戌の日にお参り。
腹帯のお祓い(御朱印)。
初宮参り男子は32日目、女子は33日目にお参り。
七五三参り11月15日に子供の成長の節目にあたり、神様の御加護に対し
感謝を捧げます。数え年で、3歳の男女児、
5歳の男児、7歳の女児が、災いを福に転ずるために
お祓いを受け、災難を免れるものです。
七草参り1月7日に数え年で7歳を迎える、
子供の無病息災を祈る鹿児島の伝統行事。
年忌祭・10日祭〜50日祭
・1年祭
・3年祭
・5年祭
・10年祭〜50年祭
・命日祭
・初盆祭
年忌を執り行うホールがございます。
祭事後、ご希望により隣室で
お食事をとることもできます。

祈願のお申し込み

※その他の方は上記に記載ください。
※ご購入車またはご継続車のナンバーをご記入してください。

年忌祭のお申し込み